犬のくしゃみ

quiet journey ・・・ CANUMA
犬のくしゃみ

犬が「くしゅん」とくしゃみをする姿は、なんとも愛らしい。

散歩の途中で、遊んでいる最中に、あるいはごはんの前に小さなくしゃみをしてみせることがある。まるで気分を切り替える合図のように。もっとも、週に一度、ご褒美として食べるCANUMA dogfoodを前にするときは、気分どころではなく、目を見開いて跳びついてくるのだけれど。笑

 

犬のくしゃみにはいくつかの意味があるらしい。

ひとつは人と同じで、鼻に入ったほこりや花粉などを吹き飛ばすための防御反応。もうひとつは「プレイ・スニーズ」と呼ばれる、遊んでいるときに見せるくしゃみ。緊張をほどき、「楽しいよ」「安心してるよ」というサインでもあるという。期待やうれしさが高まったときに出ることもあるそうだ。
ただ、連続したり、鼻水や出血を伴ったりする場合は注意が必要。鼻炎や歯のトラブル、アレルギー、感染症など、体調不良のサインであることもある。


人も犬も、くしゃみは「鼻の防御反応」としては同じ。

けれど、人間のくしゃみが主に生理反応やアレルギーによるものなのに対して、犬のくしゃみは感情表現でも使われる。そこに犬らしさがあると思う。
外から帰ってきたとき、玄関で飛びついてきたあとに「くしゅん」とひとつ。
その姿に思わず笑ってしまう。犬にとっては意味があるくしゃみでも、私にとってはただただ愛おしい瞬間だ。


今日は、そんな犬の日常について残しておきたくて。

Your dog feels loved. CANUMA